学校案内

よくある質問

  1. トップ
  2. 学校案内
  3. よくある質問

国立館山海上技術学校はどんな学校ですか。

国立館山海上技術学校は、独立行政法人海技教育機構が運営する船員を育てる学校で、高等学校と同じように3カ年の高等普通教育及び専門教育を行い、「高等学校卒業同等資格」が付与されています。将来海運界などで活躍する優秀な技術者を育てています。本校は以前、国立館山海員学校という名称でしたが、平成13年4月1日より独立行政法人となり、国立館山海上技術学校に名称が変更されました。

推せん入学制度はありますか。

中学校長の推せんと自己推せんによる入学制度がありますので、進路担当の先生と相談してください。

入試科目と合格ラインはどのくらいですか。

一般入学試験の入試科目は国語・数学・英語の3科目です。中学校で習った基礎的なものを出題しています。
合格のラインは、年度によって異なります。

入試倍率はどのくらいですか。

最近3年間では、定員に対し2.0倍程度です。

自宅からの通学もできますか。

館山市内や近隣の通学可能な地区から通学することはできます。

女子生徒はどのくらい在籍していますか。

各学年とも約1割を占めています。

どのような実習がありますか。

毎週、練習船『望洋丸』(表紙写真下段)・カッターで実施する海上実習のほかに、ロープの結び方などを学ぶ航海実技、機関の組立や溶接などを学ぶ機関実技の実習があります。さらに3年生になると、大型練習船による、日本近海での3カ月の乗船実習があります。

どのような学校行事がありますか。

4月の新入生歓迎会、7月上旬のプールや海での水泳実習等があります。また、秋の「海校祭」には、館山市民や保護者が多数来校します。

部活動はありますか。

現在、カッター・バスケットボール・サッカー・野球・テニスの各部があります。カッター部は、「全国水産・海洋高校カッターレース大会」で優勝・準優勝の輝かしい実績があり、テニス部も県大会に出場するなど活躍しています。

どのような資格が取れますか。

四級海技士(航海)及び内燃機関四級海技士(機関)の筆記試験の免除をはじめ、第二級海上特殊無線技士の資格をほぼ全員が取得します。また、危険物取扱者資格取得のための指導をしています。

卒業後に取得できる四級海技士(航海及び機関)とはどんな資格ですか。

大型船を動かすための海技資格は、一級~六級海技士の6段階があります。このうち海上技術学校が対象としているのが四級海技士の資格です。四級海技士(航海)は、近海区域(東南アジア地域程度までの航海区域)、沿海区域(国内航海の区域)の5,000総トンまでの船の船長になれます。内燃機関四級海技士(機関)は、沿海区域の出力6,000kWまでの船の機関長になれます。

寮生活はどんなものですか。

寮生は、日課表に従って毎日の生活をしています。1室4名で、1年生と2年生が同室となり、上級生が新入生のサポートをしています。宿題や自習もありますが、余暇も有意義に使うよう指導しています。食事は毎食食堂で給食になります。

週末に帰省はできますか。

外泊願いを事前に提出することにより、週末や休日の前日には帰省できます。

寮で携帯電話を使っても良いですか。

放課後、寮で使うことはできます(教室への持ち込みや使用は禁止です)。周りに迷惑を掛けないようにルールを守って使いましょう。

インターネットは使えますか。

寮内にインターネットの接続はありませんが、生徒用パソコン室のインターネットの利用が出来ます。

掃除や洗濯はどうしていますか。

掃除や洗濯など、身の回りのことは自分たちで行います。風呂場やトイレなどのみんなが使う場所は当番制で掃除をします。洗濯は寮内に備えてある洗濯機で各自で行います。

何人くらいの生徒が寮で生活していますか。

120名の寮生が居ます。

海運界の将来性はいかがですか。

近年、貨物輸送において、トラックへの過度の依存が都市部の交通渋滞を激化させ、排気ガスの増加が深刻な環境問題になっています。このため、国の政策としてトラックから海運、鉄道に輸送を移すモーダルシフトが進められています。なかでも大量輸送が可能で優れた輸送効率を持つ内航海運にシフトする機運が高まっています。

卒業後の就職状況はどうですか。

海上・陸上の各方面から求人があります。海上の就職先は一般貨物船・油タンカー・自動車専用船・RORO船・フェリー・タグボート等の種類の内航船に加え、海洋調査船や水産庁・気象庁等の官庁船です。就職内定率は例年ほぼ100%です。

オープンスクールについて教えてください。

特長ある本校を知るために、オープンスクールにぜひご参加下さい。詳しくはホームページをご覧になるか、教務課までお問い合わせください。練習船『望洋丸』による館山湾体験航海のほか、操船シミュレータやロープの結び方などの航海関係実習、船用機関や溶接などの機関関係実習ができます。また、本校の見学は土曜・日曜・平日に関わらず可能です。

お問い合わせ

国立館山海上技術学校 教務課
電話:0470-22-1912(平日9:00~17:00) FAX:0470-24-0470

このページの先頭へ

国立館山海上技術学校

〒294-0031 千葉県館山市大賀無番地 【地図】
TEL 0470-22-1911(庶務課)