卒業生の方へ
各種証明書類の発行について
(1)申込みフォームから申し込む方法
(2)学校窓口で直接申し込む方法
学校窓口にある申込用紙に記入の上、必要枚数分の手数料をそえて提出してください。なお、証明書の書類によっては、写真の必要なものや発行までに時間がかかるものがありますので、 あらかじめお電話によって確認の上、ご来校ください。
発行手数料:一通につき¥300
(3)郵送で申し込む方法
下記の ①発行依頼書 ②返信用封筒 ③発行手数料 ④写真(免許講習修了証明書・養成施設修了証明書を必要とする方のみ) を学校宛に郵送してください。
①発行依頼書
所定用紙は不要ですが、以下の内容をもれなく記入してください。
記入項目 | 記入内容 |
---|---|
証明書の種類、通数 (英文の証明が必要な場合はこれも記入) |
和文卒業証明書1通、英文成績証明書2通のように記入してください。 |
厳封の要・不要 | 証明書要封筒に入れ、厳封が必要か不要かの別を記入してください。 (特に記入がない場合は、証明書封筒には入れずに送付します。) |
氏名(漢字・フリガナ) | 漢字氏名およびフリガナ |
〔氏名のローマ字 スペル〕 | 英文証明書の申し込みの方のみ記入してください。 姓、名の記載順について特に指定がある場合、その旨記載してください。 (特に記載がない場合は、姓‐名の順になります。) |
生年月日 | 西暦、和暦どちらでもかまいません。 |
卒業科・期 | 科名、卒業期をご記入ください。 |
卒業年月日 | 西暦、和暦どちらでもかまいません。 |
〔国籍〕 | 英文証明書の申し込みの方のみ記入してください。 |
本籍地の都道府県名 | 都道府県名を記入してください。 |
使用目的 | たとえば、「第2級海上特殊無線技士免許申請」等を記入してください。 |
送付先住所・郵便番号 | 番地、アパートの何号室など正確に記入してください。 |
現住所 | 送付先住所と異なる場合は必ず記入してください。(免許講習修了証明書、養成施設修了証明書では現住所記載欄があります。) |
連絡先電話番号 | お問い合わせをさせていただく場合がありますので、昼間の時間帯で確実に連絡が取れる番号を記入してください。 |
② 返信用封筒
長3サイズ(23.5cm×12cm)以上の封筒に送付先を記入して郵送料分の切手を貼付したもの
※郵送料の目安(速達の場合は下記金額に300円を追加してください)
定形郵便 | 1~4通 110円 | - | - |
定形外郵便 | 1~3通 140円 | 4~5通 180円 | 6~7通 270円 |
③ 発行手数料
発行手数料相当額の「郵便為替」
1通につき ¥300
④ 写真(免許講習修了証明書・養成施設修了証明書を必要とする方のみ)
・免許講習修了証明書(3.0cm×3.0cm)
・養成施設修了証明書(4.5cm×3.5cm)
⑤ 送付先
〒859-2503 長崎県南島原市口之津町丁5782
国立口之津海上技術学校 庶務課 宛て
※各種証明書はA4サイズで発行いたします。
・卒業証明書
・養成施設修了証明書
・免許講習修了証明書
・その他
個人情報の取扱いについて
各種証明書の発行手続きのために取得した個人情報は、下記の目的にのみ使用します。
・各種証明書の発行手続き・証明書発行依頼書記載内容の確認・各種証明書の送付などのため
お問い合わせ
国立口之津海上技術学校 教務課 指導課
電話:0957-86-2152(平日9:00~17:00) FAX:0957-86-4192