学校案内

よくある質問

  1. トップ
  2. 学校案内
  3. よくある質問

【受験について】

海上技術学校は一般の高等学校とどう違いますか?

「高等学校」は、文部科学省が所管する「学校教育法」上の名称です。本校は国土交通省所管のため、同法上の名称はつけられていません。しかし、本科の卒業者は文部科学省から「高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者」として指定を受けており、大学入試、公務員試験、就職等で、高等学校卒業者と同じ扱いを受けています。

入学試験にはどのような種類がありますか?

推薦入学試験(校長推薦、自己推薦)と一般入学試験があります。

入学試験の選考方法を教えてください。

推薦入学試験:作文(50分で400字詰め原稿用紙2枚程度)、基礎的な数学学力検査(20分)、面接及び身体検査
一般入学試験:筆記試験(国語、数学、英語 各科目50分)、面接及び身体検査

2024年度入試(2024年4月新入生)の倍率(出願者数/合格者数)を教えてください。

各試験の受験者数、合格者数と倍率は、以下のとおりです。

過去問は入手可能ですか?

過去3か年の一般入試問題を公表しています。 本校ホームページ内「お問い合わせ」のページから、もしくは電話やFAXでご請求ください。なお、過去問請求時には送付先の住所を忘れずにご記入もしくはお伝えください。また、オープンスクールの際にも配布しています。

入学検定料と入学料についてはいくらですか?

入学検定料は、2200円(2023年度入試)です。入学料は5,650円(2023年度入学生)です。

入学試験時の視力・色覚はどの程度必要ですか?

視力(矯正視力を含む)は、両眼共に0.5以上であることが必要です。 また、色覚については船舶職員として職務に支障を来す恐れのある色覚の異常が無いことが要求され、石原色覚検査表Ⅱ国際版38表により検査を行い、正常でない場合は眼科医の検査(パネルD-15)を受けていただきます。詳しいことについては、お問い合わせください。

オープンスクールはありますか?

毎年開催しており好評を得ています。今年度はオープンスクール体験型を3回、オープンスクール見学型を1回予定しています。オープンスクールでは、レーダーアルパシミュレーターやロープワークなどの航海系実習、溶接などの機関系実習の体験と見学、校内練習船「口洋丸」による体験航海などを行います。オープンスクールでは寮での食事も用意しています。懇談会では在校生への質問も受け付けています。 興味のある方は是非オープンスクールにご参加ください。

入学生の出身地を教えてください。

2023年度入学生の出身地の構成は以下のとおりです。

【奨学金について】

奨学金は利用できますか?

日本学生支援機構奨学金の対象外のため、本校では独自の奨学金制度を設けています。詳しくは学校案内をご覧ください。

高等学校等就学支援金制度が対象になっていますか?

文部科学省「高等学校等就学支援金制度」が適用されます。しかし乗船実習科は「高等学校等就学支援金制度」の適用外となります。

【カリキュラムや就職などについて】

卒業したら高校卒業になりますか?

高等学校卒業同等資格が認定されます。そのためカリキュラムには船員になるために必要な専門科目の他、一般高校と同様な国語、数学、英語や体育などの普通科目も行います。

卒業すると取得できる資格を教えてください。

本科(3年間)卒業後、乗船実習科に進学し、大型練習船での航海訓練(6ヶ月)を修了し、口述試験に合格すれば「四級海技士(航海)」と「内燃機関四級海技士(機関)」の資格が取得できます。また、第二級海上特殊無線技士が取得できます。

四級海技士とはどんな資格ですか?

船長や機関長などの船舶職員になるには、海技士の免許が必要です。海技士免許は航海と機関、それぞれ一級から六級まであります。四級海技士(航海)では、5,000トン未満の限定近海区域(国内間)を航行区域とする船舶の船長ができます。内燃機関四級海技士(機関)では、出力6,000キロワット(約8,000馬力)未満の限定近海区域(国内間)を航行区域とする船舶の機関長ができます。海技士の資格を得るためには、必要な期間の乗船勤務の履歴、筆記試験と口述試験及び身体検査に合格しなければなりません。海上技術学校を卒業すれば、四級海技士(航海)と(機関)の両方の筆記試験が免除されます。

どんな船で実習を行うのですか?

校内練習船「口洋丸」、モーターボート「ジュピター」や「カッター」2艇、伝馬船「ひばりⅡ」「はやぶさ」で行います。3年生及び乗船実習科では海技教育機構の大型練習船5隻のいずれかに乗船し、船員に求められる船舶運航の知識・技能を長期の航海訓練で習得します。

泳げませんが入学できますか?

泳ぎが不得意な人も入学しています。船員になるために泳げなければならないということはありません。

就職率を教えてください。

海事関連企業への就職率は過去5年間100%です。タンカー、セメント船、貨物船、RORO船、コンテナ船、フェリー・旅客船、官庁船、タグボート・作業船、水産系に就職しています。

【学校生活や寮生活などについて】

女性の入学者はどの位いますか?

1年生は1名が、2年生は2名、3年生は2名が在籍しています。

全寮制ですか?

全寮制ではありません。しかし寮施設が学校敷地内に完備されており、寮生活を通じて自主性、責任感、協調性などが養われます。女子寮も完備されているので、女子も入寮可能です。また、保護者のもとより通学することもできます。

頭髪に決まりはありますか?

染髪、脱色などの加工や剃り込み等を禁止しています。また、船内作業に対する安全性を主眼としているため、みだりに長髪にすることも校則で禁止しています。

ピアス等のアクセサリーについて決まりはありますか?

船内作業に対する安全性を主眼とし、また、本校生徒としての品位を損なわないため、ピアス(透明なものを含む)やアクセサリーを禁止しています。

Wi-fi環境は校内や寮内にありますか?

残念ながら校内や寮内にWi-fi環境はありません。

空調設備はありますか?

教室および寮内に冷暖房を完備しています。7月から9月までが冷房、12月から3月が暖房の目安です。

校内、寮内に保健室はありますか?

保健室はありませんので大きな病気・怪我の際は必要に応じ、最寄りの病院で受診していただきます。学校から約100mに口之津病院があります。

学校周辺に金融機関はありますか?

学校から約60mに郵便局があります。また、約1.3kmに十八親和銀行があります。

学校周辺に買い物ができるスーパーなどはありますか?

コンビニエンスストアは、学校から約130mにファミリーマート、約180mにセブンイレブン、約550mにヤマザキデイリーストアがあります。また、約1.3kmに口之津ショッピングセンターサンピア、約1.4kmにホームセンターナフコ、約1.7kmにドラッグストアモリがあります。

自転車の持ち込みはできますか?

駐輪場はありませんので持ち込みを禁止しています。しかし、学校所有の自転車を無料でレンタルしていますので、買い物に行く際などに使用できます。

アルバイトはできますか?

授業の無い土日曜・祝日に限ってアルバイトを許可しております。

寮生は、外泊することができますか?

週末や連休中など事前に申請すれば、帰省をすることができます。また、ゴールデンウイーク、夏季休業、冬季休業、春季休業及び2月の一部期間に寮閉鎖期間を設けています。

このほかに何かご質問があれば、本校教務課まで遠慮なくお問い合わせください。

お問い合わせ

国立口之津海上技術学校 教務課
電話:0957-86-2152(平日9:00~17:00) FAX:0957-86-4192

このページの先頭へ

国立口之津海上技術学校

〒859-2503 長崎県南島原市口之津町丁5782 【地図】
TEL 0957-86-2151(庶務課)