【終了】令和3年度 オンデマンド公開講座受講生募集
※令和3年度公開講座は終了しました。
多数のお申込をありがとうございました。
毎年11月に本校で開催している公開講座につきましては、新型コロナウイルス感染症の収束の目処が立たない状況であるため、令和3年度も対面形式での開催は見送り、海技大学校では初めての試みとして、オンデマンド配信型の公開講座を開催させていただきます。
この度、募集期間を令和4年2月1日(火)まで延長することとしました。この機会にぜひお申込ください。
講座の配信期間中は、場所を問わず、お好きな時間に何度でもご視聴いただけます。
お申込みは、下記の講座申込フォームからお進みください。
なお、受講生には後日、講座申込フォームに登録していただいた住所あてに粗品をお送りします。
令和3年度 海技大学校公開講座
令和3年12月13日(月)10時から令和4年2月28日(月)までオンデマンド配信
【航海科講座】
『「自動運航船」ってなんだろう』
【 講 師 】 堀 晶彦 氏
(海技教育機構 審議役、前海技大学校長)
【機関科講座】
『船舶の温室効果ガス排出量削減対策と燃料電池の導入案について』
【 講 師 】 角 和芳 氏
(海技大学校 機関科 教授)
お問い合わせ先 海技大学校 管理部 庶務課 公開講座担当 電話:0797-38-6201(平日9:00~17:00 ※12:20~13:20は除く) email:info-kaidai@jmets.ac.jp |