パンフレット
Blue Peter
海技大学校で行われている教育や訓練等について掲載されています
コースのご案内
ご希望のコースの詳細、募集要項をご覧になれます
海上技術コース
海上技術コース(航海)(機関) ※令和2年4月入学生以降の募集は実施致しません。
海上技術コース(航海専修)(機関専修)
「海上技術短期大学校」卒業生が船舶職員として更なる資質の向上を図るとともに船舶運航管理者に必要な基礎知識・技能の取得を目的とするコースです。
※海上技術短期大学校を卒業された方(平成6年以降に海員学校の専修科を卒業された方を含む)が対象です。
海上技術コース(航海専攻)(機関専攻)
一般大学等を卒業した方を対象に、通信教育、座学及び乗船実習を効果的に組合せ、三級海技士免許の取得と実践力を養うコースです。
外航基幹職員養成コース(航海)(機関)
応募時の年齢が原則30歳未満で、研修開始の時点において、三級海技士免状を取得済みの方又は三級海技士試験(口述試験)の受験資格を有する方が対象です。
(乗船訓練開始までに三級海技士免状の取得が必要です。)
(航海科は、乗船訓練開始までに第一級海上特殊無線技士の資格が必要です。)
海技士コース
海技士コース(三級航海)(三級機関)
四級海技士(航海若しくは機関)の免許を有し、卒業時において三級海技士(航海若しくは機関)に関する海技士国家試験の受験資格のある方が対象です。
海技士コース(四級航海)(四級機関)
卒業時において四級海技士(航海若しくは機関)に関する海技士国家試験の受験資格のある方が対象です。
海技士コース(五級航海)(五級機関)
卒業時において五級海技士(航海若しくは機関)に関する海技士国家試験の受験資格のある方が対象です。
海技士コース(六級航海専修) ※ 募集停止
船員教育機関以外の高等学校等を卒業して海運会社に雇用されている方(見込み可)等を対象に、内航船舶職員となるために必要な教育訓練を実施します。
海技免許講習 ※ 募集停止
資格取得講習
船舶の運航上必要な資格について、指定講習機関または認定講習機関として講習を実施しています。
● PEC(航海実歴回数軽減のための操船シミュレータ)講習
● SSO講習(船舶保安管理者コース)
● CSO講習(船舶保安統括者コース)
● 登録電子海図情報表示装置(ECDIS)講習
● 限定救命艇手講習
● 船舶局無線従事者証明認定講習(新規訓練)
● 第二級海上特殊無線技士講習
● 乙種危険物等取扱責任者資格取得講習