本校の目的
国立波方海上技術短期大学校とは
本校は、高等学校卒業者を対象として、主に内航船舶を運航する航海士や機関士を養成する国土交通省所管の学校です。車の運転に免許が必要なように、航海士や機関士などの船舶職員には海技免状が必要です。
本校を卒業すると、航海士や船長になるための四級海技士(航海)と、機関士や機関長になるための内燃機関四級海技士(機関)、両方の免状が取得できます。
航海と機関、両方の知識や技術を学ぶことにより、船舶職員としての総合的な実務能力を養うことができ、将来の進路の幅が広がります。
また、本校は、造船、海運、船用工業など、海事産業が集積した日本最大の海事都市今治市にあり、来島海峡という海上交通の要衝を実習海域として、実践的で効果的な海上実習を行うことができます。
更に、校内には学生寮を備えており、船内生活に準じた団体生活を経験することによって、協調性や規律など、船員に必要な資質を養うことができ、経済的な負担も少なく、学習に専念することができます。
ただし、寮設備は男子用のみとなっております。このほか、奨学金制度もありますので、詳細については学校パンフレットをご請求ください。
練習船
実践的で効果的な海上実習
校訓
本校では、「魂」、「知」、「和」の三つを校訓としています。
海という大自然の中で船舶を安全に運航するためには、
荒波を乗り越えていく逞しさと情熱:「魂」
船を自在に操る知識と技術:「知」
乗組員相互の融和と信頼:「和」が必要です。
全ての学生に、船員として求められるこれらの資質、すなわち「シーマン・シップ」を身に付け、いずれ日本の海上物流を支える中核的な人材に育ってほしい。
校内に掲示した校訓には、その強い思いが込められています。
本校の卒業生から寄贈された学校の校訓
お問い合わせ
国立波方海上技術短期大学校 庶務課
電話:0898-41-9640(平日9:00~17:00) FAX:0898-41-5038