News
練習帆船「海王丸」がホノルルに向け出港します
2016年04月14日
新生海技教育機構となって初めての遠洋航海が、練習帆船「海王丸」により行われ、4月16日(土)14時(出航式は13時)、東京港晴海埠頭からホノルルへ向けて出航します。
外航船員を目指す103名の実習生が乗船し、厳しい自然条件の中、風の力による帆走で目的地到達を目指します。実習は昼夜を問わず行われ、帆船での一致団結した作業や狭い船内での共同生活を通じて、責任感や協調性、起こり得るあらゆる危険に対する注意力といった船舶職員として求められる資質を養うと共に、船舶運航に関する知識・技能のさらなる向上を目指します。
なお、東京港出航時には、一般の方も間近で出港風景の見学や登しょう礼で出航する海王丸を見送ることができます。
海王丸
練習船「海王丸」の概要
船名 | 海王丸(かいおうまる) |
進水日 | 1989年3月7日 |
総トン数 | 2,556トン |
全長 | 110.09m |
乗組員 | 船長、機関長ほか58名 |
実習生 | 合計103名 東京海洋大学29名、神戸大学29名、鳥羽商船高等専門学校16名、 海技大学校29名 |
遠洋航海体験航海 | 研修生8名、指導員2名 |
航海予定
4月16日(土) | 13:00 出航式(海王丸船内)<東京港 晴海埠頭 H-2岸壁> 海技教育機構理事長訓示、学校代表挨拶、来賓挨拶、船長挨拶 14:00 東京発 |
5月13日(金) | ホノルル着 |
5月18日(水) | ホノルル発 |
6月 9日(木) | 東京着 |
主な実習訓練内容
大洋航海における航海当直、船位決定、機関室内機器の運転整備、非常事態への対応訓練等
- 練習帆船「海王丸」ホノルルに向け出航! (PDF形式:237KB)
お問い合わせ
総務部 総務課
電話:045-211-7303(平日9:00~17:00) FAX:045-212-0006