News
練習帆船「海王丸」見送り見学会を開催します。
2017年03月02日
平成29年4月5日(水)に、JMETS(海技教育機構)の練習帆船「海王丸」が、東京港(晴海ふ頭)からカナダ・リッチモンド及びハワイ・ホノルルへ向け遠洋航海に出航します。
JMETSでは、同日4月5日、「練習帆船海王丸見送り見学会」を開催し、遠洋航海出航直前の海王丸の船内を見学していただけます。 また、岸壁上で海王丸の見送りと登しょう礼を見学いただけます。
下記の応募方法をご参照の上、多数のご応募をお待ちしております。
主催:独立行政法人海技教育機構 共催:国土交通省関東運輸局 関東地方船員対策協議会
- 海王丸(かいおうまる)
進水日:1989年3月7日
総トン数:2,556トン / 全長:110.09m - 登しょう礼
「登しょう礼」 は帆船が出航する際に行う挨拶です。マストに登った実習生が、見送りの方々に大きな声で「ごきげんよう」と声を出し、帽子を振ります。
*天候やその他の事由により中止する場合があります。
【 応募方法 】
開催日時 | 平成29年4月5日(水) 11時30分~14時30分頃 *海王丸 東京港出航時刻は14時00分を予定 |
場所 | 東京港晴海ふ頭H-2岸壁(海技教育機構専用岸壁) |
募集対象 | 小学4年生以上のお子様とその家族 最大20名(抽選) ※参加費無料 中学生以下は保護者同伴で応募、ご参加ください。 |
応募方法 | 下記のメールアドレスに参加希望者全員の氏名、年齢、住所及び 代表者の電話番号を明記の上、ご応募下さい。 件名に【4月5日海王丸見送り見学会応募】とお書き下さい。 ※ 必ず、参加希望者全員の氏名、年齢、住所を明記して下さい。 応募者多数の場合は抽選により決定させていただきます。抽選結果は 当選者へのメールの返信をもってかえさせて頂きます。 |
応募先 |
【海技教育機構 業務推進課】 contact-kikaku-honbu[at]jmets.ac.jp [at]は@と読み替えて下さい。 ※FAX・電話での応募は受け付けておりません。 |
応募締切 | 平成29年3月15日(水) 17時(必着) |
その他 | 海技教育機構職員が案内します。安全上の指示に従って下さい。 昼食は済ませてご参加ください。船内及び岸壁上では飲食ができません。 本見学会に参加されなくても、海王丸出航の様子は、岸壁の外から見る ことができます。 天候やその他の事由により内容の変更、あるいは中止することがあります。 |
【参考:見学会の様子】
お問い合わせ
広報室
電話:045-211-7301(平日9:00~17:00) FAX:045-211-7317