JMETS練習船「日本丸」「海王丸」が徳山下松港に同時入港します
2022年10月31日
~徳山下松港開港100周年記念事業として~
JMETS(海技教育機構)の練習船「日本丸」・「海王丸」が、山口県周南市より寄港要請を受け、徳山下松港に同時入港します。停泊期間中は夜間のイルミネーション点灯や、土日には広報ブースを設置します。
【「日本丸」「海王丸」「みらいへ」帆船3隻同時寄港イベント】11月5日(土)~6(日)
会場:徳山下松港(山口県周南市晴海埠頭)
【JMETS練習帆船入出港時間】(予定)
入港:11月 4日(金)日本丸:10:00 、 海王丸:10:30
出港:11月 8日(火)日本丸:10:30 、 海王丸:10:00
※気候状況などにより、変更の可能性があります。
〇広報ブースにて、御船印めぐり公式JMETS船印帳「日本丸の壱」およびJMETS公式御船印を販売予定です。
11月 5日(土)、11月 6日(日)
〇新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今回の寄港中は乗船いただくことはできません。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
〇天候等の状況により予告なく予定を変更する場合があります。
詳細は、徳山下松港開港100周記念事業特設ホームページ
(https://tokuyama-kudamatsu-port100th.com/event/)をご覧下さい。
【練習帆船「日本丸」概要】
船 長:菊池 章友(きくち あきとも)
機関長:野田 一樹(のだ かずき)
総トン数:2,570トン
進水年月日:1984年2月15日
乗組員:船長、機関長ほか 45名
実習生:商船系高等専門学校 102名
(富山、鳥羽、大島、広島、弓削)
【練習帆船「海王丸」概要】
船 長:木村 昭夫(きむら あきお)
機関長:寺尾 司 (てらお つかさ)
総トン数:2,556トン
進水年月日:1989年3月7日
乗組員:船長、機関長ほか 44名
実習生:国立海上技術短期大学校 106名
(波方、宮古)
お問い合わせ
広報室
電話:045-211-7301(平日9:00~17:00) FAX:045-211-7317