1. トップ
  2. 2024年度
  3. 工業高校の生徒及び教諭等を対象に 海技大学校練習船「海技丸」船内見学会及び 校内見学会を実施しました!
Press

工業高校の生徒及び教諭等を対象に 海技大学校練習船「海技丸」船内見学会及び 校内見学会を実施しました!

2024年07月26日

         ~内航船員の確保・育成対策として~

 独立行政法人海技教育機構(JMETS)は、近畿内航船員対策協議会の協力依頼を受け、令和6年7月15日(月・祝)に海技大学校練習船「海技丸」船内及び校内見学会を実施しました。
 本企画は、内航海運業界において特に機関部の船員不足が顕著となっていることを受け、内燃機関等の学習をしている工業高校の生徒に対し、内航海運の全体像を紹介し、学んだ技術を活かす場として、船舶機関士という職業の存在を伝えることにより、船員教育機関への進学や内航船員を職業選択肢の一つとしてもらうことを目的として実施するものです。
 当日は近畿運輸局管内の工業高校等から23名が参加し、海技大学校内において舶用大型ディーゼル機関の運転操作及び操船シミュレータ並びに機関室シミュレータの操作を体験するとともに、練習船「海技丸」においては機関運転の体験、船内見学や船橋見学を通じて、実際の船舶における仕事をイメージしていただきました。
 JMETSでは、今後も内航船員の確保育成のため、海事思想の普及並びに効果的な教育訓練に取り組んで参ります。

【海技大学校練習船「海技丸」船内見学会及び校内見学会の概要】
 実施日:令和6年7月15日(月・祝)
 場 所:海技大学校(兵庫県芦屋市)
 参加者:工業高校等の生徒等23名
 主 催:近畿運輸局、神戸運輸監理部、近畿内航船員対策協議会、
     神戸地区内航船員確保対策協議会、(公社)近畿海事広報協会、
     (公社)神戸海事広報協会
 協 力:独立行政法人海技教育機構 海技大学校

【外部リンク】
 近畿運輸局プレス~内航船員の確保・育成対策~工業高校の生徒及び教諭等を対象に海技大学校練習船「海技丸」船内見学会および校内見学会を実施しました!
 https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/press/00001_02932.html

校内見学(舶用ディーゼル機関)

校内見学(機関室シミュレータ体験)

校内見学(操船シミュレータ体験)

船内見学(船橋)

船内見学(後部デッキ)

船内見学(機関室)

お問い合わせ

学校教育部 教育支援課
電話:045-212-0005(平日9:00~17:00) FAX:045-211-7317

このページの先頭へ

Copyright© Japan agency of Maritime Education and Training for Seafarers. All Rights Reserved.