JMETS練習船「海王丸」が小樽港に入港します
2025年07月29日
日本最大の船員教育機関である海技教育機構(JMETS)の練習船「海王丸」が、「港湾関連三賞受賞記念事業」※1の一環として同実行委員会からの寄港要請を受け、令和7年8月8日(金)から8月12日(火)に小樽港(第3号ふ頭)に寄港します。
海王丸は、8月9日(土)に一般公開(無料・事前申込不要)を行い、普段見ることができない船内を見学いただけます。また、会場においては国立小樽海上技術短期大学校が広報ブースを出展します。10日(日)は、海王丸船内にて国立小樽海上技術短期大学校の学校説明会を行います※2。学校説明会は、高校生はもちろん、大学生や社会人、又は保護者の方など、どなたでもご参加いただけます。なお、寄港中は日没から22時までイルミネーション点灯を行い、港を華やかに彩ります。
※JMETS公式船印帳及び御船印の販売はございません。
(※1:小樽港に関連する「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞 優秀賞」「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2024 特別賞」「ポート・オブ・ザ・イヤー2024」の受賞を記念した事業)
(※2:学校説明会は事前申込制です。申し込みは小樽校HPをご確認ください。https://www.jmets.ac.jp/otaru-mpc/open_campus/opencampus.html)

■海王丸イベント予定
8月 8日(金)10:00 入港
8月 9日(土)10:00~11:30
一般公開(11:00受付締切)
13:00~16:00
一般公開(15:00受付締切)
8月10日(日)13:10~16:00
国立小樽海上技術短期大学校
学校説明会
8月12日(火)14:00 出港
※天候等の状況により予告なく予定を変更する
場合があります。
■練習帆船「海王丸」概要
総トン数 :2,556トン 実習生 :宮古海上技術短期大学校42名(3名)
進水年月日:1989年3月7日 清水海上技術短期大学校14名(4名)
乗組員 :船長、機関長ほか41名 小樽海上技術短期大学校28名(2名)
※( )は、女子実習生の内数
イルミネーション点灯
過去の船内一般公開の様子
お問い合わせ
広報室
電話:045-211-7301(平日9:00~17:00) FAX:045-211-7317